2008 June

<変わらないもの>

最近のお気に入りのお洋服ブランドはずっと好きなカネコ系の他に<レストローズ>♪♪♪ビクトリアンなROSEや花柄の世界♪優しげなお花柄というよりはクラシックな感じで
お色もワインレッドやブラックベースで、ベロア素材のものとかお気に入り^^これから暑い夏を迎えるにはちょっと暑いイメージだけれどもちろん優しげ、柔らかなお花柄の世界
展開もある。サーモンピンクや白ベースのキャミやTOPSはきっと手放せなくなるだろうな〜#><#
レスト・・・のお洋服に限らず一貫して好きなのはこんな世界。。。華やかなお花柄、可憐な小花柄、フェミニンな印象の優しいTOPS、優しい白やPINKの色合い、フリルや
レースのロマンチックな世界、フレアーや切り替えのゴージャスでお姫様のお洋服みたいなとこ、バッグや小物のあわせ、かかとの高い靴、バレリーナシューズ、エスパドリーユ、
足首で巻くリボン。。。などなど、、、などなど、、、。なんさいになってもこの趣味は変わらずにいるのだろうな〜、変わらずににいたいな〜と思っている。。。実は・・・。

<ターシャ・チューダー>

は、きっとこんな人で、いつまでも少女のように愛らしくステキでいつまでもどこまでも自然な方で、ってお会いしたこともない遠い遠いお人なのだが・・・。

最近書店ではターシャの写真集などが前にもまして見られるようになって、彼女の生き方、ライフスタイルというものが人々の関心を集め受け入れられているように思った。
現代人は忙しく疲れているのかもしれない。
古い田舎家に暮らし、庭では動物たちを飼い自給自足生活を送る。家の周りはイングリッシュガーデンさながらな美しい緑と花々に囲まれ、そこに住む主は
笑顔のステキなおばあさんだ。まるで少女がそのまま歳をとったように瞳の奥は限りなく優しく翳りなく澄んでいる。身にまとったドレスはカントリーなフラワープリントで
1針1針思いを込めて作られた古いドレスは世界にたった一つのお手製だ。アンティークなドレスを身にまとい、優しい笑顔で微笑んでいる。なんて穏やかで、暖かく、
美しい生活なのだろう。こんな人間としてありにままに自然に生きることができたら、世の中のいやなことなんて全て吹き飛ばせてしまうのだろうな。。。そんな強さを持った
優しい生活だ。

ターシャという人はとても意志的な強い人なのだと思う。長い歴史の中できっと色々なことを経験されてきたのだろうなと思う。そしてすべてを乗り越えて
オリジナルな今の暮らしがあるのかもしれない。
ひとつ屋根の下で共に笑いあった家族もいただろう。そして眠れぬ夜を過ごしたことだってあったはずだ。たくさんの思いを抱えて経験をしてそして今、
彼女は一人の誰にもジャマされない暮らしを営んでいる。描きたいときにはきっと時間を忘れ筆を休めることなく描き続けているだろう。ストーブで温まった部屋で秋の夜長は
家族を思い暖かいセーターやマフラーを編むこともあっただろう。寒い冬の夜は庭で採れた野菜を使ってスープを作ったことだって。。。動物たちに囲まれ穏やかな笑顔を浮かべる
ターシャがまるで目の前に浮かんでくるようだ。あの人がいつまでも元気でいてくれたら自分だって元気でいようと思える。頑張る力を与えてくれるような人だ。
人間なんて一人では生きられないと思っているから回りに甘えてしまうのかもしれない。すべてを振り棄てて覚悟を決めることが出来たらきっと、一人ぼっちなんて
怖くないのかもしれない。

その人が天に召される日が来た。そんな日が来るなんて思いもしなかった。6月のある日、彼女は逝ってしまった。
・・・その日は穏やかでしたか?彼女は安らかでしたか?彼女は幸せそうでしたか?

私の中の生きる目標のようだった人、ターシャ・チューダー。。。彼女の強い意志を持った生き方は私の目標、そしてずっと超えることの出来ない大きな、大きな人。。。

<最近のコミック事情>

第2週目はコミック調達Day♪この日は私の決めた予算の中でコミックが集まりやすいの。だから最近そう決めた^^;
最近集めている作品、古いものも含めていくつか・・・。古いとこだと相変わらず集まりにくい<キャンディキャンディ>^^;こちらはコレクターさんも多くて
まるで往時をしのばせるような人気?手に入らない分だけきっと今の方がすごいことになってるのかも?あとは根強い人気の<あさきゆめみし>こちらも見つけると
すぐに手にとってしまうお受験参考書^^;いつでもどこでも<あさきゆめみし・・・>あさき・・・を読んで<源氏物語>に強くなろうっ!って感じですぅ〜〜〜><

さてっ☆本題☆☆最近集めているものはっっっ☆☆☆<生徒諸君 教師編>これは大元のタイトルの続編のようなもの。ナッキーが教師になってからのストーリー。
これを集め始めた。あとは<のだめカンタービレ>これもすごい人気でなんとなく伝染してしまった。今もお探し中♪あとは前原さんは終わって真柴さんは<君は僕のヒーローさ>は続行中♪<ハチミツとクローバー>は全巻買ってしまった♪表紙の可愛さにホレた#^^#あとは<天は赤い河のほとり>古いタイトルなのでお探し中♪あるたんび、
状態よければ買います☆第2週、書店限定☆☆あと気になっているタイトルといえばっ<ホタルノヒカリ>←綾瀬さんおもろくてドラマでちょっとはまった、今後に向けて検討中♪
あと藤子不二雄コミックも癒し系☆というか寝る前に1家に1冊という感じでほしい気がする。これも集め直そうか。ときどき古本やさんで<ドラえもん>見つけると他のより高くて
ちょっと引く^^;やっぱ人気なんだ。藤子漫画って・・・☆

ベッドルームは今後リフォームにかかわってくることもあって本棚のようなもの作ってそこに<おきにコミック>を並べようかな〜と検討中♪
眠りに入る前の大切な睡眠剤になりうるので、リラックスできるものがいいな。
今、古いビンテージコミックはケビントの中並べているけれど、これはベッドルームの新棚に移すかな?そしたらケビントどうしよう、、、デザイン気に入って探してたタイプだし。
どこ置こうかな?←いつも物との戦いです^^;








<信頼>、

先月の23日?に転校手続きをして地元で再び始まった英会話スクール☆通いやすいとこにあるとやっぱピッチ早い☆
なんといっても来年の2月中に消化しなければならないポイントがあるので今のところは行かない週はない。でもやっぱり勉強は丁寧じっくりと進めてゆきたい人なので
後ろからあおられる「オラオラ☆」ム〜ドはちょっと苦手です^^;

勉強はお散歩リスニング&単語帳の人☆←勉強の仕方はかなり原始的だったりする^^;今のとこ電子辞書などは使わない。あくまでじびき、じびき(英語辞書のこと)・・・・と
これもまた原始的☆高校時代の担任が英語の担当だった。先生は私の父のよう♪まさに理想的な人だった。押し付けたところがなくて、生徒一人一人に任せるとこ
きちんと任せて信頼してくれて、なにかあると必ず生徒の力になってくれるような優しく大きく広い人だった。高校2年のクラス替えの初日の日、いつでも初めての日は
前のクラスが懐かしく気分もいまいちなのだけれど、先生が担任だとわかった瞬間この1年は安泰だ☆となぜか思ってしまった。相性というのだろうか、波長が合うというのだろうか、本当に先生に出会えてよかった。先生との出会いがなかったらきっと今の私はないかもしれないと思うほど。

クラス委員をしていた友達に学祭の会計をHRで指名され任されたときから、いよいよ私たちと先生との絆?は強まり?^^;個人的にお誘いがかかるほどになった。
(ってそういう関係ではない)先生には幼稚園になるお子様や奥様もいらして、「今度(家へ)遊びに来い」とお声をかけて頂いたり、学祭でいろいろまめに動いていたこともあり
「色々世話になった」と、お子様の秋の遠足のお買い物の際見つけられたチョコレートの詰め合わせを彼女と共に個人的に頂くこともあった^^;←・・・良かったのだろうか^^;
とにかく先生はとても私たちのことを信頼してくれて、そして時には親のように心配もしてくれて、それがとても伝わってきて、いつでも安心していられた。
学校へ行くのも勉強することもとても楽しかった。もっと上へ、上へ・・・と向上心もより出てきた。特に先生の科目である英語は本当に頑張ったと思う。
先生を驚かせたくて、先生の喜ぶ顔が見たくて、先生に褒めてもらいたくて・・・。
先生には努力すること、頑張ることを教えて頂いた。それにより結果は必ず付いてくる。将来だって具体的に見えてくる。夢なんかじゃない。大きな目標だって
持つことが出来る。生きることも明日が来ることもとても楽しい。なんだか自分がすごく大きくなったみたいだ。自信もついて毎日がとても輝いている。

信頼し、されること。そこから気持ちが始まって、気持ちは確かなものになってどんどんどんどん大きくなってゆく、伸びてゆく。そして大切なかけがえのない人のために、
頑張ろうと思う、努力しようと思う。結果が伴って喜びに変わる。自信が付いて毎日を生きるのが楽しくて仕方ない。

何もかも人を信じることから始まるのかもしれない。信頼って大切。。。

Home

Back

Next

レスト・・・はお気に入り♪ヴィクトリアンな世界♪
大人可愛い感じも気に入っています♪♪スカートやチュニックも
やっぱりアンティークと一緒でお花柄やバラ柄の世界です#^^#
秋冬に持ちたい感じのワインレッドなROSEバッグは
フランスアンティークのラックに掛けて。。。

1番TOPは高校時代から愛用している大切な英語の<じ・び・き>
これがないと始まらない私の英会話の世界♪
単語の意味を引っ張るたびに線を引いて頭にインプットさせます☆
この1冊の単語が全て頭に入っていたらな〜と思ってしまいます@@

初登場♪さくらちゃん→はじめまして、西洋のアンティークドールです#^^#
のバッグに映っているのは私のお気に入りの1冊でもある<ターシャ>の
絵本です♪洋書なので辞書とにらめっこ?
青山の嶋田洋書で出会ってヒトメボレをしてしまって即GET☆^
さくらストーリーな感じ?